企業分析:浜松ホトニクス(6965)の強み・弱み
テンバガーを見つけるためには、『これだ!』と直感できる企業を発見することが重要です。
今回、光学技術、世界トップレベルの企業「浜松ホトニクス」ををご紹介します。
この記事では、「浜松ホトニクス」の企業概要とその隠れた強み、さらにリスクや弱点も分析し、この会社が将来テンバガーになる可能性について考えます!
ぜひ最後までお読みください!
浜松ホトニクスはどのような企業なのか?
浜松ホトニクスは、最先端の光電子部品を製造する光学技術に特化した企業です。
光学技術とは、光を用いて物事を見る、測る、分析する技術のことで、浜松ホトニクスはこの分野で幅広い製品を提供しています。
代表的なものは、光電子増倍管、光センサ、イメージセンサ、特殊カメラなどです。
これらの電子部品は、放射線検査装置、検体検査装置、半導体装置などの様々な機器や装置に使われています。
同社は電子管事業、光半導体事業、画像計測機器事業の3事業を有し、電子管事業においては世界一位のシェアを獲得しています。
企業業績については、営業利益率の過去10年平均が約20%、ROEは14.29%と、非常に稼ぐ力のある企業です。
直近では、コロナ特需の減少により急激な成長トレンドは鈍化しつつも、業績は右肩上がりとなっています。
浜松ホトニクスの経営方針は?
既存市場の成長に加え、電子自動車・自動運転の普及に向けた需要拡大に向けて新たな事業展開を検討しています。
今後は、光半導体事業が大きくなっていくと考えています。中でも車の自動運転に欠かせない光を用いたリモートセンシング技術であるLiDAR関係の需要が成長し、(中略)、今の変革のスピードを考慮すると、必要な技術を社外から取り入れるM&Aも選択肢の一つであると考えています。
統合報告書2022 代表取締役社長 丸野氏コメント
特に、車の自動運転に欠かせない技術であるLiDARと呼ばれるレーザー技術の需要が増大すると期待されています。
同社はこれまで内製で技術を磨いてきましたが、技術進歩や需要の増加スピードを考えると、必要な技術を社外から取り入れるM&Aも選択肢の一つと考えています。
具体的には、営業利益率20%の維持と、年平均8%の成長を目指しつつ、2023年から2025年の3年間で、1000億円超の設備投資、特に生産設備への積極的な投資を計画しています。
浜松ホトニクスの強みとは?
世界トップレベルの光学技術
光学技術で世界トップレベルの技術力を有しています。
浜松ホトニクスは光電子増倍管で世界90%以上のシェアを誇っています。
光電子増倍管は高感度の光センサで、これは1948年の創業以来培ってきた技術です。この技術を持続的に保持してきたことが、グローバルニッチトップになった要因です。
さらに光に関する基礎研究に重点を置くことで技術力を高め、高い参入障壁を構築し、光学技術において競争優位な立場を築いています。
光学技術と他分野とのシナジーが強い
浜松ホトニクスは光応用産業の先駆けとして位置付けられており、多様な分野との間で強いシナジーを生み出しています。
例えば、医療分野では光技術はX線CT検査の診断装置に使用され、同社の売上の3割を占めています。
バイオテクノロジー分野では、生物学的なサンプルの解析や遺伝子研究において同社の検査機器が用いられています。
産業分野では、製品の製造や品質検査において光センサーやレーザー技術が不可欠です。
これらの例から、浜松ホトニクスは光技術が多様な分野で応用され、相乗効果を生み出していることがわかります。
浜松ホトニクスの弱みとは?
成長鈍化の可能性
浜松ホトニクスは2023年から2025年の3年間で1000億円超の設備投資、先行投資に多額の費用を投じる計画をしています。
中期計画では営業利益率を安定的に20%以上を維持する目標を掲げていますが、設備投資による利益率の低下や企業成長の鈍化の可能性があります。
結果として、この期間中の株価上昇を期待するのは難しいかもしれません。
半導体の影響を受ける
業界別売上構成の3割が産業用機器で、本来の主力であった医療機器から半導体需要増大に伴い、この部分の売上が大きくなっています。
同社は半導体関連を扱うため、シクリカル的な企業とも言えます。
そのため、現在半導体需要が改善しているとはいえ、何がきっかけで業績が落ちるか予測が難しい部分があります。
長期的な成長を期待できる企業
光技術はあらゆる業界の基礎技術であり、半導体・自動運転に欠かせないLiDARなど時流に乗っていますので、今後の成長が期待できる企業です。
さらに、同社は製品提供先のニーズに合った製品を提供することで、高い売上利益・市場シェアを獲得してきた企業です。
顧客に高付加価値の製品を提供し、利益を得るビジネスモデル、高い利益率はキーエンスを彷彿とさせます。
興味を持たれた方は、ぜひ浜松ホトニクスを調べてみてください!
夢のテンバガーゲットには『これだ!』と思える企業を探し出すしかありません。
そのたには企業の企業の強み(成長要因)・企業の弱み(リスク)の理解が必要不可欠です!
企業の強み・弱みがわかれば、企業への投資価値が見えてくる!
当ブログでは、ウォーレン・バフェットのバリュー株長期投資に基づき、テンバガーを発掘を目指しています。テンバガー株の発掘には、様々な要因を考慮し、幅広い視点からの企業分析が必要です。
テンバガー発掘は単純なものではありませんが、正しい知識と地道さがあればいつか必ずテンバガーを見つけられます!
テンバガーゲットをしてウハウハするために、日々、お宝株発掘情報を発信しています!
少しでも応援してくださるとうれしいです!
一緒にお宝株を発掘してテンバガーをゲットしましょう!
以下、企業分析に興味のない方は読まないでください!
株の分析のツールとしてマネックス証券が”無料”で提供するツール【銘柄スカウター】が非常に有能でオススメです。
というのも、銘柄分析で必ず調べる、
- 売上・利益などの業績
- 貸借対照表の財務状況
- 配当、PER、PBR等の指標
これら過去数年分の推移をグラフ化して調べられ、企業分析が劇的に簡単になります。
しかも他のツールであれば過去数年しか調べられない、有料であるといったと制限がありますが、マネックス証券の【銘柄スカウター】であれば、過去10年の推移を無料で調べられます。
また日本株だけでなく、米国株・中国株にも対応をしており、海外の外国語の決算書を見る必要性もなくなります。
マネックス証券【銘柄スカウター】の詳しい解説は下記のリンクをご覧ください。
→【なぜ使わない?】マネックス証券の銘柄スカウターで簡単!企業分析!
たったマネックス証券
企業を詳しく調べたい方はぜひ、下記、リンクをクリックしてマネックス証券
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングをしています!
下記のボタンをクリックして応援してくれますと、とてもうれしいです!
お願いいます!